ホームページをつくるのに必要なもの
ホームページをつくるのに必要なものは①編集する機材(スマホかパソコン)②作業をする人 ③お金 です。ホームページにも無料で使えるものもあるので、その場合は③は不要です。
一番大事なものは「人」です。ホームページのデザインを考えたり、写真や文章を用意し、それをインターネット上で見られるように色々な作業をする人です。以前は、こういうことは専門のプロがやっていましたが、今は初心者でも使える色んなサイトがあり、主婦でも簡単にホームページが作れるようになりました。
③のお金はドメイン取得にかかる費用やサイトの使用料です。1年で約13,000円ほどかかります。アメブロのような無料のブログを使っている場合はお金はかかりません。
小さな事業者がホームページをつくる場合
個人で10人くらいの生徒さん相手に教室をされていたり、月に1度活動している団体などはどのようにホームページを作ればよいのでしょうか?
企業のようにホームページ作成会社のプロに数十万円払ってホームページを作る必要性が見出せない、でもホームページは欲しい。
確かにホームページやブログというのは集客はもちろん、すでにある教室やお店の運用にもとても便利な機能が備わっています。生徒さんやお客さんが少人数であってもサービス満足度を高めるために活用できるのがホームページです。
教室であれば生徒さん達にレッスンの変更をお知らせしたり、教材をホームページからダウンロードできるようにしたり、レッスンの予約をできるようにしたり、電話やメールでやり取りするよりも便利な機能がいっぱいあります。
でも、どうやってそのホームページを作れば良いのでしょうか?格安のホームページを3万円くらいで作ってくれる会社もありますが、カスタマイズや情報の更新はその都度代行手数料を払ってお願いすることになります。1年に1度情報を更新すれば良い人はそれで良いですが、「こんなレッスンありますよ。」「教室の場所が変わります。」「今月のおすすめはこれです。」など、私なら自分で色々な情報を気軽に載せていきたいと思ってしまいます。
自分で作って管理もしたい人は”Jimdo”がおすすめ
私が初心者の方におすすめしているのは”Jimdo“です。
Jimdoは、有料プランと無料プランがあり、初心者の方でもホームページを作ることが可能です。Jimdoの他にも『ペライチ』というシンプルなホームページを作れるサイトもあります。インターネットで検索すると他にもいくつか似たようなサービスを提供しているサイトがあるのでご自分で気に入られたものが見つかった場合はそれを使ってみるのも良いと思います。
ブログを書いたりすることはもちろんできますし、FacebookやInstagramを組み込むことも簡単にでき、すでに使って来たSNSも引き続き活用ができます。
Jimdoでホームページを作っている人へのサポート
『やさしいデジタルサポート』では、生徒さんに以下のJimdoのサポートメニューを提供しています。費用がかなり格安なので、生徒さんのみのメニューになっています。
Jimdoは無料でも使えますが、独自のドメイン(ホームページのアドレスのこと)を使用する場合は一番安いプランでも毎月990円かかります。有料プランを契約の場合は独自ドメインが初年度は無料で次年度から1,620円(年額)かかります。
内容 | 費用 |
1ページ | 10,000円(写真や素材 +5,000円) |
5ページ | 4,5000円(写真や素材 +20,000円) |
動画撮影(1時間) | 5,000円(豊田市・みよし市内出張費込み) |
動画編集 | 5,000円 |
動画撮影+編集セット | 8,000円 |
おすすめ!Jimdo編集レッスン(60分) | 2,000円 |
ホームページに使う写真や画像などの素材はご自分で用意されると費用が安くなります。
動画も生徒さんやお友だちに撮ってもらったり、三脚使用でご自分で撮影される方もいらっしゃいます。
看板よりもホームページが有効的なこともある
ホームページを作る時の一番大変な部分は作りたい本人の思いを伝わりやすい形にするということです。別にホームページなどなくても、駅のそばに大きな看板を立て、「ラーメン490円 激ウマ」と大きな字で書いたりすればもうそれがホームページ代わりになる場合もあります。でも、地域にあまり知り合いがいない場合や事業を始めたばかり、メニューの詳細を知って欲しい、全国に広げたいなどの思いがあれば大きな目立つ看板よりもホームページは有効です。
最低限のコストでホームページを作成する例
私が生徒さんにおすすめしたい超格安でJimdoでホームページを作る方法は
- 1ヶ月に1度レッスンを受け、ホームページ作成の分からない部分を訊く
- レッスンで教えてもらった作業を自宅で一通りやっていく(ドメイン設定、ホームページ開始の手続きなど)⇒自分でやるので費用かからない
- 自宅でホームページに使える写真、イラストを用意⇒自分でやるので費用かからない
3回~6回ほどのレッスンと各レッスンの後にご自宅で作業をしていただくことでホームページは出来上がっていきます。
良いものをつくってと業者にお願いすると費用がかかるのは仕方ない
プロのデザイナー、プロのライターにホームページ作成をお願いすると費用がかかるのは仕方ないと思います。
でも、そのようにお金をかけなくても、ホームページを作ることはできます。事業が安定してきたら、プロにお願いしてロゴを作ってもらったり、ライターに紹介文を書いてもらうのも良いかもしれません。まずは、ご自分の事業を形にするためにも基本的なホームページを作ってみるのはどうでしょうか?
レッスンについて
2,000円(税込み)/1時間
愛知県豊田市役所近くの自宅マンションで行っています。
お申込み後に詳しいアクセス方法をお伝えします。
電車でもバスでも車でもアクセスが可能な場所です。
レッスンの持ち物
- いつもご自分が使っているスマホやパソコンなどの電子機器。お持ちでなければ不要です。
- レッスンで教えて欲しい電子機器と充電器(ガラケー、スマホ、パソコンなど)

