小さな子どもと生活していた頃のことを思い出してブログを書いています。
夫も私も関東出身で、愛知県での子育てに戸惑うことも多々。
愛知県は子育てがしやすい場所だと思いますが、私は長い間ペーパードライバーで、大変なことも多くありました。
サバイバルするために知っておくと良い情報
- 授乳・オムツ替えできる場所
- 駐車場があるか
- ベビーカーで動ける施設か(エレベーターの有無)
- 子連れ歓迎の場所か否か
便利なグッズ
- 授乳ケープ
- 液体ミルク
- おしり拭き
- マザーズバッグ
- オムツ替えシート
- 荷物が入るベビーカー
子連れでも疲れない!豊田市とみよし市でおすすめの施設
-
誰でも利用しやすい!豊田市のカフェ”Mikke”の私が好きな3つのポイント!
-
子連れモーニングを可能にする!豊田市の喫茶キノが人気の理由
-
豊田市の「多世代交流サロン ひだまり」のカフェとバザーに行ったよ!
-
【豊田で子育て】絵本が好きな親子にぴったり!豊田市高橋町の子ども図書室に行ってみて、五平餅を食べるコース
-
【豊田で子育て】豊田市で電車、バスなどの公共交通機関を使って子連れで遊びに行ける場所はどこ?
-
沖縄発アイスクリーム屋さんブルーシールで子連れに嬉しいサービス
-
豊田市とその周辺の公園
-
夏休みに豊田市のゲストハウスkabo.で小学3年生の子ども達がお泊まり体験!