今日は豊田市で楽しいことないかな?色々な人とつながりたいなと思っている人におすすめの情報です!
2023年6月30日(金)の夜はとよた会議!
豊田市にあるゲストハウスkabo.で3名のスピーカーがお話されます。
毎回色々な活動をされている方のお話がきける「とよた会議」はコロナの影響でしばらくお休みしていましたが、再開したようです!
『とよたをもっと面白くしたい』方々が集まって、楽しいお話が聞けるところ!
第23回とよた会議スピーカーの3名について
どんな方がお話に来られるか気になりますよね!

友人の話だと、主婦がふらっと行ってもすごく楽しいみたいです。
横山 要範(よこやま・としのり)さん
横山さんは、 社会保険労務士 社会保険労務士法人 Sunny Job Design 共同代表としてご活躍しています!
社会保険労務士と聞くと、少しお堅い仕事のように感じますが、そんなイメージを吹っ飛ばす、お茶目で常に周りを笑顔にする方のようです!
横山さんは高校を中退しさまざまな仕事を経験する中で働く環境や労働問題と直面した経験が今の仕事の原点となったようです。
そんな想いで話をしてくださいます。
村本梓(むらもと・あずさ)さん
村本さんは、新卒で楽天へ入社。
7年間 ECコンサルタント職として、商品プロデュース販売企画、広告営業を経験。
コロナをきっかけに、地元愛知県豊田市を拠点にUターン。リモートで、東京のAIスタートアップに所属しながら、現在は祖父の自動車製造業の財務を担当。
豊田市の街を盛り上げるチーム「とよたクルー」所属。
村本さんのライフミッションは、全人類友達計画。出会った瞬間にお友達になれること間違いなし!
中島幹夫(なかしま みきお)さん
中島さんは企業内ベンチャー活動PBベースの代表として活躍されています。
その活動の原動力は、職業を生かした社会貢献「プロボノ」を世の中に広める事。
ご自身も車いす送迎ボランティアで地域とつながる中で、リアルな困り事に触れられております。
それを有志と一緒にPBベースで「カタチ」にし、先月とうとう商品化まで!
この取組みを地域社会と企業の共通価値にしたいという中島さん。
この夏は車椅子の方を送迎するボランティアの活動の仲間たちとおいでん祭りにも参加されます。
とよた会議に参加するにはどうしたらいいの?
とよた会議は誰でも聴きに行けます!
イベント名 | とよた会議 |
開催日時 | 2023年6月30日(金)18時30分〜 |
---|---|
開催場所 | 愛知県豊田市竹生町2ー4ー22 kabo. |
参加費 | 2,000円(お弁当![]() ![]() |
とよた会議のFacebook | https://www.facebook.com/toyotakaigi |
\ 予約はこちらから! /



金曜の夜なのでそのままkabo.に宿泊もできそう!