MENU
Translate

愛知県知事選挙

Change to your language

開催日: 2023年2月5日カテゴリー: ,
とよたの猫

我が家はいつも子どもたちも一緒に行きますが少しの間なのと、駐車場やオムツ替えがトイレのある投票会場が多いので、子連れの人も安心です。

目次

豊田市の投票所で投票ができる人は誰?

選挙当日に豊田市の選挙人名簿に登録されていて、欠格事項に該当しない人

何歳から投票できる?

2月5日(日)時点で満18歳以上(平成17年2月6日以前生まれ)の日本国民

住所の決まりはある?

①市内に住所があり、引き続き3か月以上住んでいる人(転入の場合は、昨年10月18日までに転入届出をした人)
 ②昨年9月18日以後に県内の市町村に転出した人で、かつ転出先の選挙人名簿に登録されていない人(愛知県
  内市町村の市民課などで交付される「引き続き愛知県内に住所を有する証明書」の提示か、投票所で同内容の
  確認を受ける必要があります) ※県外へ転出した人は投票できません
 ①仕事先、通学先、旅行先の市区町村での不在者投票
 ②入院中・入所中の病院や老人ホームでの不在者投票
 ③郵便などによる不在者投票(あらかじめ郵便投票証明書の交付を受けておく必要があります。交付には、両
  下肢1級など一定の要件があります)

選挙の日はいつ?

 2023年2月5日(日)
     ①挙母・高橋・上郷・高岡・猿投・松平・藤岡南地区の投票所
      午前7時~午後8時
     ②藤岡(藤岡南除く)・小原・足助・下山・旭・稲武地区の投票所
      午前7時~午後6時

どこで投票できる?

 入場券に記載された指定投票所か共通投票所(T‒FACE A館9階)
      ※共通投票所は当日の指定投票所に関係なく、誰でも投票ができます(午前10時~午後6時)

持ち物は?

入場券を忘れずに!

期日前投票(不在者投票)はいつどこでできる?

・市役所(東庁舎7階)、高橋・上郷・高岡・猿投・松平・藤岡支所   
      1月20日(金)~2月4日(土) 午前8時30分~午後8時
・T-FACE A館9階  
      1月28日(土)~2月4日(土) 午前10時~午後7時

・小原・足助・旭・稲武支所、下山交流館
      1月29日(日)~2月4日(土) 午前8時30分~午後7時

持ち物:入場券(裏面の宣誓書をあらかじめ記入しておく)

よかったらシェアしてね
目次
error: Content is protected !!