親子で透き通った青い水の川で遊べる!阿寺渓谷に行ってきた!

\愛知のスポットを発信中/
豊田の子育ての日常を
ストーリーに投稿
[icon class=”icon-instagram”]《Instagram》

年齢別でさがす
おでかけポイントで見つける

川遊び情報です!

毎日暑くて親子で涼しいところで遊びたい!

プールは人が多くて親子で行くと親の方は疲れてしまう。

そんな悩みを持っているのは私だけでしょうか?

できたら景色がきれいな場所で大人ものんびりしたいですよね。

キャンプまでいくと大掛かりだけど、ちょっと川で遊ぶアウトドアなら半日でできるしファミリーの週末におすすめです。

阿寺渓谷

阿寺渓谷のファミリーおすすめポイント

私が今回家族と行った長野県木曽郡にある阿寺渓谷は景色と「癒し」に関してはかなり良い場所でした。

阿寺渓谷の場所

〒399-5504 長野県木曽郡大桑村野尻

駐車場は無料ではないのと、普段から水の温度は低めだということだけ注意です。

阿寺渓谷は水がきれいで小さな魚も泳いでいて、豊田にはなかなか見つけられないきれいな場所だったので、岐阜に行く際に寄るのも良いかもしれません。

阿寺渓谷で水遊びする時の駐車場

橋を渡って阿寺渓谷の方に行くと「通行止め」と言われ、阿寺橋手前の第3駐車場(1,000円)に駐車しました。

駐車場料金を最初に支払って受け取った駐車証をダッシュボードに置いておきます。

何もわからず行った私たちは橋の手前にあったここに停めたのですが、他の500円の駐車場もあるようです。

駐車場から橋を渡ればきれいな川はすぐ。橋のある道はきれいで、ベビーカーでも通行しやすいです。

駐車場の前にはバス停があったので、バスでも来られるようです。

橋を渡ったところには仮設トイレもありました。

阿寺渓谷で遊んでみて

水がとってもきれいで河原にはゴミ1つ落ちていない!

私たちが行った午前の早い時間帯は1人もいなくて、本当に貸切状態でした。

橋を渡りきって、河原に降りる道

河原は石が大きく、歩くのがちょっと大変なくらいなのでベビーカーは折り畳んで行った方が良いと思います。

水は透き通っていて、青く見える部分も多く、水の中には魚が泳いでいる。

子供達が魚が大好きなので、「冷たい冷たい!」と言いながら、魚をすぐそばで見られてとても喜んでいました。

だんだん人が増えてきて、SNSでも人気スポットのようで、映える写真を撮られている方々も多くいらっしゃいました。

曇っている時に行きました

持って行くと良いもの

子連れで水遊びしたい人

  • 水着
  • 着替えができる大きなバスタオル
  • レジャーシート
  • 水鉄砲

こういう靴がおすすめ

石がゴツゴツしているので「つま先保護」の水が排出されるウォーターシューズがおすすめです。

大人用

Amazonでウォーターシューズを見る

阿寺渓谷で遊ぶときの注意点

川の流れが速いところもあるし、深いところもあるので、河原に近く100%安全なところでしか遊ばせませんでした。

とにかく水が冷たかったので、うちの子達は泳ぐというよりは、足を水につけてちょっと涼むという感じでした。

水鉄砲や浮き輪を持ってきてファミリーも少しの時間いましたが、水が冷たかったからかすぐに帰られていました。

魚を見るのが楽しかったので1時間くらいは過ごせましたが、王滝渓谷のように飛び込んだり、泳いだりといった水遊びをするのは難しい場所かもしれません。

でも、水のきれいさはどこにも負けません!

阿寺渓谷に何度でも行きたい理由

とにかく景色かできれいで水もきれい。

河原でぼーっとするのも大人は楽しいです。

きれいな水のところで涼しく過ごしたいと思っている人は一度行ってみてください。

おのまゆみ

\豊田の子育てもっと知りたい!/
県外から来た主婦が「豊田のここが好き!」を発信。

*2011年から豊田在住
*関東出身ママ
*写真と料理と語学が趣味