MENU
Translate

豊田市で子どもが休日や夜間等に体調が悪くなった!どこの病院に行けばいい?

Change to your language

\とよたのブログへようこそ!/

Toyotanoをフォロー

目次

休日や夜間等に病気、ケガをした場合は?

自家用車などで1次救急の医療機関へ行くと、投薬・注射といった処置や応急手当が受けられます。※受付は終了30分前まで。

初めから2次救急の大きな病院に全員が行ってしまうと、そちらの病院に混雑が生じ、重症患者の受け入れが困難になってしまうというリスクが。そのため、1次救急→2次救急という仕組みになっています。

子ども1人で留守番させられないので
体調の悪い子どもと元気な子どもを連れて受診
帰ってから親もどっと疲れが。
STEP
車やタクシーなどで1次救急の医療機関へ

応急手当を受けることができます。

豊田地域医療センター

所在地 豊田市西山町3-30-1
tel:0565-34-3000

※受付は終了30分前まで。
平日夜間 ●内科系・外科系(午後7時~翌朝午前9時)
土 曜 日 ●内科系(午後2時~翌朝午前9時) ● 外科系(午後7時~翌朝午前9時) 
日曜日・祝日・年末年始 ● 内科系・外科系(午後5時~翌朝午前9時)
● 歯科(午前10時~午後3時) 8月13日~15日も診療

豊田市立南部休日救急内科診療所

所在地 豊田市和会町長田8-1
tel:0565-85-0099

日曜日・祝日・年末年始 ●内科・小児科(午前9時~午後5時)(受付は午前9時~11時30分 午後1時~4時30分)

豊田加茂医師会立休日救急内科診療所

所在地 豊田市西山町3-30-1
tel:0565-32-7150
日曜日・祝日・年末年始 ●内科・小児科(午前9時~午後5時)(受付は午前9時~11時30分 午後1時~4時30分)

STEP
必要な場合は2次救急の病院へ

1次救急の医療機関で症状が重いと診断された場合、2次救急の病院を紹介されます。救急車で搬送される場合も。入院・手術を必要とすると診断された場合、豊田厚生病院足助病院豊田地域医療センタートヨタ記念病院が当番制で対応。

かかりつけ医や上記の医療機関が利用できない場合は、愛知県救急医療情報センターが24時間365日体制で、最寄りの医療機関を検索して教えてくれます。(豊田市は tel:0565-34-1133)

子供が小さな頃、風邪がひどくなり、そのまま肺炎になって入院したことがあります。それ以来、休日や夜間に体調が悪化すると月曜まで待った方が良いか迷うようになりました。

娘の急な発熱でお世話になった休日救急内科診療所(西山町)
厚生病院に入院した時は子供が点滴にかわいいキャラクターがついていて、子供が少しリラックスできました。

【豊田市の病院】に関する記事

よかったらシェアしてね
目次