【とよたのブログ】豊田やみよしで子育て中の人達はタクシーは利用してる?

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

豊田市もみよし市で子育てをしていて、車に乗れないと不便なことって多くありませんか?

そんな時に助けてくれるのがタクシーです。

お金もかかるので日常的に私は使えませんでしたが、予防接種や妊娠中などとても助けていただきました。

ベビーカーに子供を乗せて何kmも歩いたり、抱っこ紐でバスや電車を乗ったり、1回お出かけするだけでもかなりの肉体労働ですよね。

目次

豊田市周辺を走っているタクシー会社

豊栄交通のページには妊娠中の方も利用できると書いてあります。

豊田市駅のタクシーのりば

豊栄交通のタクシーは陣痛時・破水時にも対応

24時間受付しているので、陣痛が始まったらまずは慌てず、掛かりつけの病院へ連絡し、指示を仰いだうえでタクシー会社に電話をします。病院までの送迎がタクシーで可能と判断された場合は、母子の安全を第一に考慮して配車してくだると豊栄交通のHPに書かれています。

事前にできること

タクシー会社に事前にご住所、行先・かかりつけの病院、当日の連絡先電話番号(自宅もしくは携帯電話)を伝えておくと、依頼時にスムーズな対応をしてもらえます。タクシーには備え付けのバスタオルなどはございませんので、大きめのバスタオル・ビニールシートなどのご用意をしておくと安心です。

とよたの猫

出産する病院の受付でもタクシー会社について情報がもらえるかもしれないので気になる人は聞いてみてください!

豊田の地域情報

愛知県豊田市の生活情報。自然も多いが、街中は便利で生活しやすい。自動車メーカーがあるので他の地域と違う特色もある。
地域の人気スポットもご紹介。

生活情報の記事を読む

よかったらシェアしてね
目次