📍豊田市渡刈町大明神39-3 渡刈クリーンセンター内
📞 tel:0565-26-8058
🕛 9:00~17:00
❌ 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)
❌年末年始12月28日~1月4日
週末に豊田市環境学習施設エコットに親子で行ってきました!
まだ未就園児の頃にエコットへイベントに参加するために行ったことがありましたが、それは子ども達は小さくて覚えていない様子。
子どもが学校の見学でエコットに行き、楽しかったようで、「ママ、エコットって知ってる?今度一緒に行きたい。」と誘ってくれました。
エコットに入ると「こんにちは!」とインタープリターさんが声をかけてくれました。
エコットで私たちが環境や施設の役割について学びやすいように案内をし、一緒に考えたりしてくれる方々です。
単に知識を教えるのではなく、 「渡刈クリーンセンターの見学」や 「展示学習プログラム」の案内を通じて 来館者のみなさんの気づきを促すことが インタープリターの役割とのこと。
楽しみながら、気づきを得る
長女はエコットに小学校の授業で見学に来ていたので「あの煙突はね、すごいんだよ。」や「あ、これスラグを再利用してる!スラグっていうのはね。」など、色々知っていて、私と次女に一生懸命教えてくれ楽しそうな様子。
次女は、なんだか文字がいっぱい書いてあるし、つまらない場所だったらどうしようと少し不安そう。
インタープリターさんが「これやってみる?ちょっと一緒に考えることができたら、最後にお土産ももらえるよ。」と言ってくれて、次女もやる気に。
「好き嫌いやめられるといいな。」
エコット1階でフードロスをなくす取り組みを自分達はどんなことができるか考え、ピストルで妖怪を倒すゲーム。
「買い過ぎ」「好き嫌い」など我が家に潜む妖怪たちを親子で倒して、ポストイットにも宣言を書き貼ります。
「値段のことしか気にしていなかったよ。」
我が家は、夫も私も買い物の時に値段を気にするので、子どもたちも「ママ、こっちの方が安いよ。」と教えてくれます。
そんな子が「国産のもののみでカレーを作ろう。」というミッションに挑戦。
紙に書いてあるレシピを見て、棚から一つずつ自分で選んで買い物カゴに入れていきます。
国産のものを選ぶことになった長女は「えっ?国産、高い。アメリカとかブラジルだともっと安く作れるのにぃ。」と言いながら、カレーを作るのに1350円がかかりました。
もう1人は「安く作ろう。」のミッションなので、輸入の野菜や肉を使って、600円程度に納めることができました。
「ママ、国産だけど、高くなっちゃった。」と複雑そうな子ども。
本当は高くても国産のものとか、オーガニックのものを買いたいです、私も。
でも、現実的になかなかいつもそうはしてられないんですよね。
そういう事情も子ども達に説明しました。
発電って大変!汗をかいて自転車をこぐ
自転車をこいで発電をし、灯りをつける体験。

20秒くらい自転車をこぐとテレビの電気もつくのですが、私はギブアップ。
子どもは何度か挑戦し、最後やっとほんの少しテレビの画面がつき、喜んでいました。
汗をかき、こんなに大変とはと実感したのでした。
環境について考えさせてくれる場所
エコットでは、私たちの生活に身近な環境問題について色々な角度(食べ物を大切にすることや節電など)から考えられるような展示がしてあります。
子どもが分かりやすいように大きな字でイラスト付きで綺麗に展示してあるのですが、親子だけだったらこんなに集中して考えたり、真剣にワークシートに取り組んだりできなかっただろうなとインタープリターさんの存在がありがたかったです。
\ エコットに行ったよ! /
小学生との生活に関する日記
-
ごちゃ混ぜ運動会に参加したよ!
週末に「ごちゃ混ぜ運動会」に子どもが参加しました。 豊田市の自立生活センター … -
豊田市の小学生はランドセルで通学?リュックサック?どこで買っているの?
【ランドセルが売っている豊田市のお店】 ニトリ ニトリ公式サイトより 大手家具量… -
市民活動フェスタでウォークラリーに参加
豊田市駅にある三越T-face9階にある市民活動センター。 エレベーター上がると「あ… -
週末に豊田市環境学習施設エコットへ親子で行ってみた!
📍豊田市渡刈町大明神39-3 渡刈クリーンセンター内📞 tel:0565-26-8… -
豊田市の「多世代交流サロン ひだまり」のカフェとバザーに行ったよ!
春休みに子ども達とずっと気になっていた「多世代交流サロン ひだまり」に行ってき… -
【挙母祭り体験談】県外出身夫婦が子ども達とお祭りに初めて参加
毎年観光客として挙母祭りを見ています。 パパに肩車してもらって見物 娘の友人達… -
【豊田で子育て】豊田市で中学受験用の塾はどこ?個別塾と集団塾があるって本当?
こんにちは。豊田市在住の小学4年生の親です。娘がドラマの影響で中学受験に興味… -
愛知県みよし市のカフェ「エポカ」のコンサートに行ってきたよ!
愛知県みよし市にあるカフェ・エポカをご紹介します! 【今日ご紹介する施設はこん… -
【豊田で子育て】学校によって違う公立小学校に通いながら「良い学校」とは何か考える
こんにちは! 愛知県豊田市に住み始めて11年。 子育ては豊田市でしかしたことが… -
夏休みに豊田市のゲストハウスkabo.で小学3年生の子ども達がお泊まり体験!
【kabo.とは】 豊田市駅から徒歩で行ける街中にあるゲストハウス。古民家を改修し… -
豊田市から行きやすいストリートピアノはどこ?
【豊田市参合館の「みんなのピアノ」】 豊田市駅にある参合館。中央図書館が3階か… -
【病院】小児科を受診する時に持っていくもの
🏥病院 🎒持ち物 -
【まとめ】豊田市と周辺のプールの情報。豊田スタジアムのプールに子どもと遊びに行きました!料金、営業時間、何歳から利用可能?
豊田スタジアム 2022年 年末年始の休館日 12月28日(水)〜1月4日(水… -
【雪遊び】豊田市から行きやすい!スキー初心者家族が茶臼山高原スキー場に行ってきた。
【茶臼山高原スキー場への行き方】 Google mapで開く アクセス方法は車のみ(豊田… -
【子育て】豊田市の小学校、中学校の体操服、制服はどこで買えばいいですか?
【豊田市の小学校の体操服を買える場所】 学校によって体操服が決まっている場合が…