\愛知のスポットを発信中/
豊田の子育ての日常を
ストーリーに投稿
《Instagram》
年齢別でさがす
おでかけポイントで見つける
グルメでさがす
タイプ別に記事を探す
2024年度こども園等当初入園2次申込みの方法は?
2024年1月9日(火)~16日(火)に窓口か郵送、どちらかで申請します。
※先着順ではありません

提出書類は?
まずは提出する書類を揃えましょう!
- 入園希望登録書(第5希望園まで記入可)
- 要件証明書(就労証明書等)
- 育児休業復帰者の希望確認書 ※申込時点での育児休業取得者のみ
※様式は申請場所で事前に配布か豊田市ホームページからダウンロード
書類不備の場合は受付不可
入園希望児の学齢(※来年4月1日時点の満年齢)によっては、次の入園要件(原則同居の父母に必要)があります。
保育を含め4月中の入園を希望する人が対象)
出産(予定月とその前後2か月を含めた5か月間、多胎児出産の場合は予定月と予定月前2か月と予定月後4か
月を含めた7か月間)
病気・障がい エ 同居親族の看護・介護 オ 就学 カ 通園・通学の付き添い キ り災 など

窓口申請の方法
2024年1月9日(火)~16日(火)午前8時30分~午後5時15分に豊田市役所保育課に申請に行く。
郵送申請の方法
2024年1月9日(火)~16日(火、必着)に豊田市役所保育課宛に必要書類を郵送する。
保育課の受付後、1週間程度で入園希望登録書の控えなどを保育課から発送されます。
封筒には
〒471・8501 住所記入は不要
「当初入園2次申込み」と朱書きが必要です!
赤のボールペンかサインペンを使用し、この場合は「当初入園2次申込み」の文字を、定規で四角く囲むことです!
どこのこども園を希望すれば良いかわからない場合は?
こども園の情報を詳しく知りたい時は市役所保育課で「入園のしおり」を見ることができます。
自宅から通いやすい、職場へのアクセスなど、家庭で話し合って希望の園を決められるとよいですね!
申し込みにあたって大切なこと
入園するには入園希望児と保護者が豊田市内に住んでいることが必要です。
転入手続きは、入園希望日の5営業日前までに必要。ただし、入園式からの入園希望の場合は来年3月25日(月)までに必要。
申込みの詳細・こども園等一覧は市ホームページ「豊田市こども園等のご案内」などをチェックしましょう。
受入可能数を超えたことにより入園できない場合は、保育の必要度が高い順に待機となります。
入園決定通知は来年2月中旬頃に保育課から発送。
来年5月以降の途中入園の申込みは広報とよた令和6年3月号に掲載される予定です。

希望通りの園に入れるかは申し込みの時点ではわからないのが仕事や家庭の次年度の事情もあるので難しいですよね。
みなさんがスムーズに手続きができますように!
豊田市役所保育課 | |
tel:0565-34-6809 | |
tel:0565-32-2088(FAX) | |
hoiku@city.toyota.aichi.jp | |
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kosodateshien/azukari/hoiku/1016131/index.html |
豊田市の子育てに関する記事
-
1日遊べる!ファミリーに刈谷ハイウェイオアシスの岩ケ池公園は大人気!
-
【とよたのブログ】刈谷ハイウェイオアシスの公園は親子で1日楽しめる!無料の遊具も楽しい!
-
【参加者募集中】ベビーカーで豊田の「まちあるき」しませんか?謝礼有.A型ベビーカーご使用の方!
-
【とよたの子育て】豊田市中央図書館を親子で楽しむ3つのポイント
-
【とよたの子育て】豊田市駅キタラのミスドが子連れにおすすめ!
-
3月20日岡崎で子育てファミリーが楽しめるフェスタが開催!第5回ファミファンフェスタ🎉
-
【とよたの子育て】メグリアGAZAのトイレと授乳室がきれい
-
市内No.1人気の公園!豊田市の鞍ケ池公園はこんなところ!
-
豊田&愛知の口コミ情報
-
産前、産後にお願いしたい訪問型家事育児サービス『りんりん』
-
毎週金曜日のあいあいひろばが子どもは大好き!
-
【とよたの子育て】メグリア本店のフードコートは小さいけどキッズにおすすめ
-
【とよたの子育て】豊田市の「おはなし会 ふわり」ってこんな楽しいところ!
-
【とよたの子育て】豊田市で活動する多胎児の子育てサポート団体『ぶるぷるネットあいち』
-
おすすめ無料施設!豊田地域文化広場は室内遊具が充実!
-
【まとめ】豊田市と周辺で授乳室、おむつ替えトイレがあるところ22スポット
-
「楽しくて帰りたくない!」子育て支援センター『あいあい』はこんなところ!
-
豊田市・みよし市の親子のためのサークル一覧
-
ハウスドゥ梅坪店のキッズスペースはファミリーに嬉しい!不動産屋さんで聞いた豊田市の耳寄り情報!
-
出産と子育ての味方!豊田周辺でおすすめの育児用品が買えるお店3選
-
【子育て】365日24時間対応!急病や子育ての相談窓口「とよた急病 子育てコール24」
-
キッズスペースで遊べる男女参画共同センター「キラッとよた」は授乳室もある!
-
赤ちゃんも家族も嬉しい!豊田市のベビー教室 「sweet berry」
-
関東から愛知に来て子育て中の私が感じた孤独。ボランティア活動が私に元気を取り戻してくれた!