\愛知のおすすめスポットを発信中/
週末を中心に
豊田での日常をストーリーに投稿
《Instagram》
年齢別
気になるポイント
目次
とよた科学体験館をパパとママが好きな理由

サイエンスショーは親子でわくわくします。



プラネタリウムによくきています。好きなアニメのキャラクターの企画もあり、子どもが喜びます。



工作コーナーは材料費が100円かかりますが、家ではできないようなものが作れて子どもは楽しいようです。
プラネタリウムもある豊田市科学館
豊田市駅近くにある産業文化センターの1階に科学体験館があります。
産業文化センターの1階のホールなどを使いたい人はここで利用申し込みができます。
プラネタリウム(市内在住の子どもと高齢者は無料)もあって、春夏秋冬、雨の日でも楽しめる場所。
科学にも興味が持てるし、ワークショップもあり、お子さんにおすすめです!
車いすやベビーカーも心配いらない!
ベビーカー、車いすの人はこのスロープで科学体験館のフロアにおりましょう。
遊べる学べる仕掛けたち
豊田科学体験館は科学好きな子どもはもちろん、よちよち歩きの子から小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんまで遊べます。
受付
駐車場認証、ワークショップ、プラネタリウムのチケットはここで購入できます。
とよた科学体験館の基本情報
9:00-17:00 | |
閉館日 | 月曜日(祝日・振り替え休日の場合は開館)、年末年始 |
無料 | |
愛知県豊田市小坂本町1丁目25番地 豊田産業文化センター内 | |
無料 | |
新豊田駅から徒歩3分 | |
月曜日(祝日・振り替え休日の場合は開館)、年末年始 |



2階にはベビー休憩室もあるので小さな子どもとでも安心して過ごせます。
ぜひ遊びに行ってみてください!
コメント
コメント一覧 (6件)
[…] 子ども達と1階の科学館で遊んだ後に授乳やオムツ替えをしたくてよく利用させていただきました。 […]
[…] 子ども達と1階の科学館で遊んだ後に授乳やオムツ替えをしたくてよく利用させていただきました。 […]
[…] 豊田市科学館 […]
[…] 豊田市科学館 […]
[…] 夏に涼しそうと思って、とよた科学館のプラネタリウムに行こうと思ったら早めに行ったけど満席で入れなかった。みんな考えることは同じなんだな。その次に行く時は開館時刻に行って並ぶようにし、ちゃんとプラネタリウムのチケットが買えた。 無料で遊べる!豊田市駅近くのとよた科学体験館は雨の日でもたのしい! […]
[…] 📍豊田市科学体験館 […]