MENU
とよたの暮らしに関する記事一覧はこちら!

豊田市駅が歩行者天国!日曜日にサッカー、JAZZ、マルシェで人が集まる

※当サイトでは広告によって収入を得ています。

今日の様子

友人から「こんなイベントが豊田市駅前であるよ!」と朝LINEをもらって、お天気の良い日曜日に一人お散歩。

皆さんはどんな週末を過ごされましたか?

ゆっくり休むことはできましたか?

豊田市では、サッカーの試合、トヨタストリートマーケット、トヨタジャズスクエアが同じ日に開催。

豊田市駅は普段駅周辺を歩いている人はとても少ないです。

主婦の私にとってはこの少なさが心地よくもあります。駅周辺なのに、平日の昼間は車も自転車も徒歩でも混雑がないんです。すごいですよね。

この頃、関東の実家に帰ると、人が多くて逆に疲れてしまって、豊田の生活しやすさが恋しくなります。

同じように感じているママさんも周りに多く、豊田市で定住する人の中にはそういう部分を気に入ってる人も多いのかもしれません。

豊田市駅周辺はベビーカーを押して歩いていても人にぶつかることはありません。

車も走っていますが、豊田市駅周辺は信号や横断歩道も多いのと、運転される皆さんはスピードにも気をつけていて、国道沿いのような危なさもありません。

関東から豊田市に引っ越した頃は、豊田市駅周辺がこんなに整っている場所なのに人がいないのが不思議で仕方なかったです。

私は小さな子ども達と出かけるなら混雑していないほうが嬉しいので空いているのは大歓迎。

でも、イベントがあって人が集まっていると、子ども達は「わぁ!なんだろう!何かやってる!」と嬉しそうに駅の方へ駆けて行きます。

楽しそうな音楽が聞こえてくると、何かを感じるようです。

わくわくしている子ども達の後ろ姿を見ながら、街は人の動きや言葉でできているんだと感じます。

私も主婦になる前は都会の賑やかな街が大好きでした。

今日はアクセサリーやパン、ハンドメイドのグッズが売られているおしゃれなマルシェを見ながら、心地よいジャズの生演奏が聴けて、豊田市駅前が街”MACHI”という感じがしました!

ファミリーとよた

豊田生まれの子ども達にリードされ、豊田ライフを探検。
趣味は国際交流と料理
好きな場所は豊田市美術館

スポンサー

【お願いとご注意】本ブログに掲載されている情報は個人が載せているものです。時間経過やコロナによって情報の内容が変わる場合があります。ご自分で最新の情報をチェックするようにお願いします。

よかったらシェアしてね
スポンサー
目次