MENU
とよたの暮らしに関する記事一覧はこちら!

夏休みに洲原公園でTシャツをべんがら染めをした

※当サイトでは広告によって収入を得ています。

とよたの猫

こんにちは!
ブログを読んでくださりありがとうございます。

とよたの猫(@toyotano_com)です。
自己紹介

豊田とみよしの子育て情報をブログに書いています!

子育てを通して色々な友だちやコミュニティに出会うことがあります。

知り合いが1人もいなかった豊田市に来て、少しずつ私も子どもも友だちができました。

「つながり」があると、親子だけでは経験できないことが体験できる嬉しさがあります。

私たちがさせていただいたべんがら染めもその1つです。

目次

洲原公園(すはらこうえん)でべんがら染めのワークショップに参加

べんがら染めは自然染料を使った染め方で、シンプルなようで色が味わい深く、前からすごく気になっていました。

1才の次女と行っている「森のようちえん」てんとうむしのお友だちと一緒にべんがら染めでTシャツをしました。

今回は幼稚園が休みに入った長女も一緒に参加し、親子で初めての染め物体験ともなりました。

先生はべんがら染めの先生

教えてくれた須田まゆみさんは豊田市を中心にべんがら染めのワークショップを行っています。

こどもにも簡単なべんがら染め

スーパーボールで丸い模様をつける

今回は小さな子どもが多かったので、親子で一緒に楽しめる方法も分かりやすく説明してくださいました。スーパーボウルを入れて輪ゴムでとめるという技を娘は気に入り一生懸命輪ゴムでとめていました。

Tシャツ1枚1枚は全く違う仕上がりとなりました。

皆で同じ染料を使って染めたのにも関わらず、すごいなぁ。

私達親子の初めてのべんがら染め。

いざハンガーにかけて見てみるととても面白い模様がいっぱい!

染めている時も楽しいけれど、広げてみた瞬間のあのなんとも言えないドキドキした感じ。

べんがら泥染め「えまほあも」

Facebookのページで須田まゆみさんのべんがら泥染めワークショップのお知らせなどを見ることができます。

スポンサー

【お願いとご注意】本ブログに掲載されている情報は個人が載せているものです。時間経過やコロナによって情報の内容が変わる場合があります。ご自分で最新の情報をチェックするようにお願いします。

おのまゆみ
子育てママ
\豊田を楽しみたい!/
関東出身ママが愛知県豊田市で子育て中。国際交流と料理が好き!インスタで勉強中の外国語を使って発信したり、親子でおうちごはんを楽しんでいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね

この記事を書いた人

結婚を機に関東から豊田市へ。
地域子育てに苦労した経験から
自らブログで発信する。

スポンサー
目次